【決勝進出者⑤】DJへポポタマス (MaKe tHe RadianT fieLd)

▼いよいよ斬るえむグランプリ決勝ですね。今の気持ちを教えてください。

ここまで来たら、あとは全力ゼンカイで全員ブチ倒すだけ。

今までのDJでも意識してきた事ですが、誰にもマネできない【DJヘポポタマス】という名のバカ騒ぎエンターテイメントを展開していきたいですね。

先に倒れた1人目のヘポポタマスの無念も、何故かYouTuberになった3人目のヘポポタマスの想いも、全て背負って決勝のステージに立ちます。

あ、もちろん応援してくれている方の気持ちもね。

はい。

本当に強敵揃いのグランプリですが、戦わなければ生き残れない。

フルパワーを出し切るのみです。

ヤッチマイナー!

はい。



▼斬るえむグランプリに応募しようと思ったキッカケを教えてください。

そりゃあもう「おもしろそうだから」ですね。

人生楽しいことが何より最優先。

こんなおもろそうなイベント、首突っ込まなきゃもったいない。

実際、客として観てたシーズン1も、一機失ったシーズン2も、勝ち上がったシーズン3も、労働のため行けなかったシーズン4も、全てが楽しかったです。

お客さんのみんなもそう思ってくれたんじゃないかしら。

回を重ねるごとに加速していく感じみたいな。

このままクアトロまで、全員ノンストップで突っ走ろうぜ。

誰一人として置いていくつもりはないからね。

いやまぁ、多分オレが1番脚が遅いんですけどね。

先日の健康診断では102キロでした。

そろそろ膝にクるかも。

はい。

がんばりまーす。



▼グランプリ当日、ご自分のDJプレイはいかがでしたか?

シーズン2では、まだまだ詰めが甘かったなと反省も多いプレイでした。

斬るえむの方々には、オレのやりそうな事や手の内も割と知られていると考えていたので、今までやった事のないプレイを考えた結果、何故か歌ってましたね。

いやぁ、FOR ALIVE歌うのウルトラ気持ちよかったんですけどね。

はい。

すんませんでした。

シーズン3では、これぞDJヘポポタマスという感じのジャンル無視の暴走特急、ジェットコースターなプレイを目指しました。

どちらかと言えば今まで自分が続けてきたプレイスタイルなので、新しさは多くなかったんですけど、1番「らしさ」が出たのが功を奏したのかなと思いました。

やってる本人が1番楽しかったです。

おかげで総会ではつづきさんとFOR ALIVE歌えましたね。

楽しかったです。

勝手にアニメサイズにしてすいませんでした。



▼決勝進出者に選ばれた瞬間、どんな気持ちでしたか?

ようやく手が届いた、と思いました。

やっぱり、一度負けてるからこそ嬉しさ倍増、みたいな。

あの瞬間はほんとバカデカい声で絶叫しちゃった。

ブラジルの人聞こえましたかー。

グランプリで初めて「リベンジ成功」というのも嬉しかったですね。

何より、負けても挑戦を続けてた人たちに「リベンジはできる、まだやれる」と伝えられた気がして。

ほんと、シーズン4では挑戦を諦めなかった我々レイディアント(所属イベント)のブレイン、鯉ちゃんが勝ち上がったのでね。

レイディアントはリベンジマッチに強いのかもしれない。



▼決勝進出が決まった時、周りの反応はどうでしたか?

色んな方々から「やっと来たか」と言われましたね。

内心不安なくせに強気な事は言っちゃうタイプなので、いつも「オレが勝つ!」と息巻いてたからね。

いやほんと、お待たせいたしました。

他にも「必ずやってくれると思ってた」と言ってもらえたり、「絶対追いつきます」と言ってもらえたり。

現場でもツイッターでも、自分がよくやってるお喋りツイキャスでも、たくさんの人がお祝いしてくれました。

10年来の友達からは牛タンが送られてきました。

めちゃくちゃ美味しかったです。

みんな、ありがとうございました。

ヘポポタマス先生の次回作にご期待ください。



▼斬るえむメンバーに対して何か伝えたいことはありますか?

いつも現場や現場以外でも、たくさん遊んでいただきありがとうございます。

名古屋DJイベントチームの先輩としても、いつもお世話になっております。

ここらで1発、斬るえむ㌠をジャックするつもりでカマしに行きますので、よろしくお願いします。

なんて強気な事言うてますけども、これからも仲良くさせてくださいまし。

この一年、ご時世的にも色々と厳しかったでしょうし、グランプリの準備も大変だったと思います。

毎回「選べん!」言うてましたもんね。

まだ決勝戦が残ってますが、ここまで本当におつかへさまでした。

最後までウルトラ突っ走っていきましょう。

自称斬るえむのバーターとして、お供いたします。

おもろいこと、やったりましょう。



▼最後に、応援してくれた方々へメッセージをお願いします!

残すところはあと一つ。

このままクアトロまでブチ飛んで行くだけ。

この先もみんな一緒に、おもろいことしようぜ。

それがオレのエンターテイメント。

ここからは、オレたちのステージだ。




▼2021年10月23日(土曜)開催

斬るえむグランプリ決勝

チケットはこちらから!↓


interviewer DJつづきともみ

Photo あきぴ

0コメント

  • 1000 / 1000